油絵
高畠 達四郎
「伊豆山(熱海)」
高畠 達四郎(タカバタケ タツシロウ)
独立美術協会創立会員
1895 東京生まれ
1916 慶應義塾大学中退し画業に専念
1919 光風会展に初入選
1921 帝展に初入選
1922 フランスに滞在、アカデミー・ランソンに通う。
サロン・ドートンヌに出品('28帰国)
1929 梅原龍三郎の進めで国展に出品
1930 独立美術協会創立会員
1937 帝国美術学校西洋画科教授となる
1938 日動画廊で初の個展「高畠達四郎近作展」を開催、
20点余りを出品する
1951 毎日新聞社主催の「美術団体連合展」に招待出品
1952 毎日美術賞
1953 以降度々渡欧し、カンヌやニース等で風景画を描く
1955 毎日新聞社主催の「日本国際美術展」で佳作賞
1962 国際形象展に創立同人
1964 武蔵野美術大学教授となる。渡欧する
1965 イタリア、フランス、スペインなどをまわって帰国する
1966 渡欧
1967 帰国
1976 日本橋高島屋で大回顧展開催
1976 東京で死去(80才)
1994 北海道立三岸好太郎美術館の「黄色い鋼鉄船展」
に出品
◆安らかな存在感ある風景画に独特の様式を確立、熱海、
伊豆の日本の風景の他、1953年以降度々渡欧しカンヌ
やニースなどの風景を描く。
またコロリスト(色彩画家)として高い評価を受けている。
■作品収蔵:東京国立近代美術館、目黒区美術館、尾道市立美術館
この作品について
技法 | 油絵・キャンバス |
---|---|
詳細サイズ | F10号(縦45.5×横53.0cm) |
額縁寸法 | 縦67×横74cm |
状態 | 良好 |
備考 | 1960年作、日動画廊個展出品作品 |
価格 | 売約済み |
送料について
■日本国内の場合
お買い上げ金額50,000円(税込)以上は送料無料!(合計金額が50,000円以上でもOK)
■海外の場合
別途、送料が発生いたします。
金利手数料について
■日本国内の場合
お買い上げ金額3万円以上は10回払いまで金利手数料無料(分割手数料は当店で負担します)
ご注文方法の詳細はこちらからご確認ください。
この商品を見ている人におすすめ
- 赤
- 青
- 黄
- 緑
- 橙
- 桃
- 紫
- 茶
- 金
- 銀
- 黒
- 白