油絵
岩船 修三
「函館の街」
岩船 修三(イワフネ シュウゾウ)
全道展創立会員
1908 函館生まれ
1928 庁立函館商業学校卒、上京し青山熊治に師事
1930 帝展に初入選(’34)
1936 フランス留学、その間ヨーロッパに各地を旅する(’39に帰国)
1941 光風会会員(のちに退会)
1943 旭川第二部隊に応召(’45まで)
1945 全道展創立会員
1946 函館に戻る
1961 函館市文化賞
1967 日展に招待作家として出品
1969 安井賞招待作家
1970 道庁からの依頼により開拓記録画
「札幌本府の建設」を制作
1973 北海道文化賞
1974 北海道秀作美術展の選考委員
1975 北海道現代美術展の選考委員
1981 画業55周年展を函館、札幌で開催
1987 北海道立近代美術館の「美術北海道100年展」に出品
1987 北海道立函館美術館で「夢幻の軌跡・岩船修三展」開催
1987 地域文化功労者表彰(文部大臣)
1989 死去(80歳)
1994 北海道立函館美術館の
「道南の美術-戦前洋画の歩み展」に出品
1998 北海道立帯広美術館の「美術北海道20世紀Ⅰ展」に出品
2003 北海道新聞社編の「画集北海道・海のある風景」に作品掲載
◆アイヌ・ユーカラシリーズやアラスカの大自然をテーマに、
独自の心象世界を豊かな色彩で描く
■作品収蔵:東京国立近代美術館、北海道立近代美術館、
北海道立函館美術館
この作品について
技法 | 油絵・キャンバス |
---|---|
詳細サイズ | F6号(縦31.8×横40.9cm) |
額縁寸法 | 縦51×横60cm |
状態 | 良好 |
備考 | - |
価格 | 売約済み |
送料について
■日本国内の場合
お買い上げ金額50,000円(税込)以上は送料無料!(合計金額が50,000円以上でもOK)
■海外の場合
別途、送料が発生いたします。
金利手数料について
■日本国内の場合
お買い上げ金額3万円以上は10回払いまで金利手数料無料(分割手数料は当店で負担します)
ご注文方法の詳細はこちらからご確認ください。
この商品を見ている人におすすめ
- 赤
- 青
- 黄
- 緑
- 橙
- 桃
- 紫
- 茶
- 金
- 銀
- 黒
- 白